MENU

公益財団法人 忍郷友会

読書推進

第19回講演会 全ての子どもに本は届いているか

第19回講演会 延期のお知らせ

第19回講演会 全ての子どもに本は届いているか

第18回講演会 中止のご案内

第18回講演会 全ての子どもに本は届いているか

第17回講演会 子どもと本とをより良く結びつけるために

読書推進実行委員会事業実績

第16回講演会 感動が心を育てる

【埼玉新聞 記事】語りと朗読と読み聞かせ

語りと朗読と読み聞かせ

読書推進支援事業

読み聞かせボランティア スキルアップ講座と交流会

日  時 平成21年2月8日(日)午後1:30~4:00
場  所 行田市教育センター  「みらい」 第1学習室
講  師 代田 みち子先生(科学読物研究会運営委員・国立やまびこ文庫主宰)

~科学絵本と楽しく科学あそび~
日頃、いろいろな所で読み聞かせのボランティアをされている皆さんに、絵本を通して科学の楽しさ、面白さを大変興味深くお話されました。科学という新しい分野の読み聞かせは、子供の頃から自然の中にある身近なもので科学と親しみ、遊びながら子供たちの豊かな成長を育ませる大切なことと痛感しました。

渡辺副会長のごあいさつ
代田みち子先生
熱心にお話を聞く参加者の皆さん
先生の手づくり作品
手で触って確かめてみる
こうやると面白くなるでしょう

読み聞かせ講演会

日 時   平成19年11月18日(日)午前9:15~11:45
場 所   中央公民館第1学習室(みらい)
講 演   「だれでもできる読み聞かせ~子どもたちは待っている~」
講 師   村上淳子先生(常葉学園大学非常勤講師)

今、子どもたちはテレビやゲーム、あるいはケータイに夢中で本を読まなくなっています。読書離れ、活字離れには著しいものがありますが、子どもたちはまだ本の楽しさを知らないわけです。「読み聞かせ」 はこうした子どもたちに本の世界の楽しさを伝えていく思いが込められています。本が好きな人なら だれでもできる「読み聞かせ」ですが、初めての人、もうすでに実践している人も、もう一度勉強し直してみたい方々のために、村上先生の実践を交えた有意義な講演会が開催されました。

江草読書推進実行委員長のあいさつ
村上淳子先生
本の持ち方はこんなふうに
心を込めてゆっくり、はっきりと・・・・
メモをとりながら熱心に一生懸命聴き入る受講者
こうやると面白くなるでしょう
実践コーナー
~難しく考えないで実際に読んでみよう~
グループに分かれてお互いに読み合う
本の開き方、間の取り方は、どうかな?
せんせーい!それはなんですか?
楽しそうにお話してますね

村上先生のプロフィール
先生は昭和35年教職に就かれ、生徒の気持ちを授業に向わせたいとの思いから文学作品の読み聞かせを始められました。38年間の教職生活、そして40数年に及ぶ読み聞かせ活動の中で、先生は「感動が心を育てる。感動がなければ心は変わらない。」を持論に大學で教職をとられるかたわら、幼稚園、小、中、高校などでも読み聞かせの実践をしておられます。

Access

アクセス